2019年03月02日
☆時間のパズル・・・
こんばんゎ、KAZZです♬
数年前にに某テレビ番組でやってた...
(作業効率、時間のパズル)
僕も参考にしてる お話。
5分、10分、15分と5分違いの作業が60分まであるとします。
これを1人で全部やると、計390分。
では、A君、B君、C君の3人で振り分けます。
まずは
A君5分の作業。B君10分の作業。C君15分の作業。
次に
C君20分の作業。B君25分の作業。A君30分の作業。
と、こんな感じにA君からと、C君からとで交互に作業を順次振り分けていきます。
そうすると、1人やったら390分かかる作業が、3人で振り分けると...
ハイ。1人 130分。
3人で振り分けて、ピッタリ三等分の130分。
実際、現場ではこんなにきっちりと振り分ける事は出来ません。
が、一つひとつの仕込みにかかる時間や、1人ひとりの技量などを踏まえて、1日、1週間と段取りをする上でとても大事な事で、このパズルを基にいつも、時間を逆算して、時間のパズルを組み立てるから、多少 イレギュラーがあっても、慌てたり、バタバタしたりしないで済むって訳です。
時間の逆算。
時間のパズル。
めちゃくちゃ大事な事なんですよ〜(^_^)v
でゎ。
数年前にに某テレビ番組でやってた...
(作業効率、時間のパズル)
僕も参考にしてる お話。
5分、10分、15分と5分違いの作業が60分まであるとします。
これを1人で全部やると、計390分。
では、A君、B君、C君の3人で振り分けます。
まずは
A君5分の作業。B君10分の作業。C君15分の作業。
次に
C君20分の作業。B君25分の作業。A君30分の作業。
と、こんな感じにA君からと、C君からとで交互に作業を順次振り分けていきます。
そうすると、1人やったら390分かかる作業が、3人で振り分けると...
ハイ。1人 130分。
3人で振り分けて、ピッタリ三等分の130分。
実際、現場ではこんなにきっちりと振り分ける事は出来ません。
が、一つひとつの仕込みにかかる時間や、1人ひとりの技量などを踏まえて、1日、1週間と段取りをする上でとても大事な事で、このパズルを基にいつも、時間を逆算して、時間のパズルを組み立てるから、多少 イレギュラーがあっても、慌てたり、バタバタしたりしないで済むって訳です。
時間の逆算。
時間のパズル。
めちゃくちゃ大事な事なんですよ〜(^_^)v
でゎ。
Posted by かつ平 at 23:55